成田の散財月報

みないで

新生活スタート&買ってよかったもの

以前記事にしたとおり、大きい駅の駅前に引っ越しをし、自転車を含め、自己保有の車両がゼロになった。

 

とはいえ、何かを犠牲にして、無理をしてこういう体制になったのではなく、歩いて10分圏内に生活する上で8割位の用事が済む店がある規模の街なので以前よりは利便性が格段に上がったように感じる。

 

カーシェア(大量にあるため空車待ちはまずない)やレンタサイクルもあり、公共交通機関も充実しているため、必要な時にこれらを利用していくスタイルになり以前から言っていた通りのゼロ車両生活が実現した。(あっさり)

 

で、次に買ってよかったものを紹介する。アドブロックがあると見にくいかもしれないので、型番も併記する。

 

プリンターは今回の引っ越しで処分したため、スキャナがなくなった。そのため、新しくスキャナを単体購入した。

 

 

キャノンのLIDE400ってやつを買った。これの何がいいって、常時PCに接続しておいて、特にソフトウェアを立ち上げることもなく、ワンタッチでスキャンを開始できる。ペーパーレス化を進めているので、気軽にスキャンできるのは非常に重要である。

 

 

次にこいつ。ツインバードHC-EB41W AC電源のサイクロン掃除機で、2600円位で購入した。

 

バッテリー駆動のサイクロン掃除機(たとえばダイソンのとか)を持ってたことがあるのだが、充電がめんどくさい+肝心な時に電池が切れる+電池という無駄な消耗品が発生するという理由で不便を感じていた。2600円だけどダイソンとかと遜色ない感じで、ルンバを持ってる人のサブ用としては非常におすすめ。

 

 

スマートLED電球 KASA KL110

カワサキのオフロードバイクみたいな型番のLED電球を購入した。特徴は、別途HUB等を必要としない、スタンドアローン型のスマートLED電球で、価格も普通のLED電球2つ分くらいで済む。

 

電気をアレクサや、スマートフォン経由で操作したい時というのは、大抵消灯する時だけである。そのため、点灯は壁のスイッチで、消し忘れた時や就寝時にはそれらで消灯するという地味すぎる使い方をする。

 

消費電力を抑えるためのLED電球なのに、Wifi機能があることで消費電力が上がってしまうのは本末転倒ではある。

 

 

パナソニックTK-CP11-W 浄水器

蛇口直結型ではなく、ポット型の浄水器にした。理由は浄水器が付くことによって、ただでさえ狭いキッチンに圧迫感を生み、シンクの底面と吐水口のクリアランスが100mmくらい狭まるのが嫌だったためこのタイプにした。

 

効果はよくわからないが、冷えた水をいつでも飲めるのは気分がいい。

 

他にもいろいろ無駄遣いをしたので、そのうちまたこんな感じで紹介していきたい。

 

それよりも、この度、付き合ってた彼女と同棲を開始したため、強制的に彼女もミニマリスト化される運びとなった。同棲ミニマリストになるまでの過程や現状を紹介していきたい。

 

以上